【バドミントン 桃田選手】世界ランキング1位より価値のある人間性とは?

「僕はまだバトミントンができますか?」
事故後に発した桃田選手の言葉だ。
運転手が亡くなるほどの大事故である。
そう感じるのも無理はない。
オリンピックまで半年足らずとなったこの時期に、事故にあってしまうなんてなんて不運だろう。
だが、桃田選手ならば復活してくれるはずだ。
人間は大きな挫折を乗り越えると、こんなにも変わる事ができるのか?
バトミントンの桃田選手は2018年9月27日に日本人として、初めて世界ランキング一位になった。
その後も世界ランキング一位をキープしている(2019.12)
だが、桃田選手は世界ランキング1位よりも価値のあるものを手に入れていた。
それは、桃田選手の【すばらしい人間性】である。
桃田選手は2019.7.28に行われたジャパンオープンでも見事に優勝を飾っている。
この時のインタビューでは、観客の声援に涙をみせた。
スタンドのファンの応援に対しての感謝の涙だった。
その強さは、あの体操のエース、内村航平も認めている。
桃田選手は間違いなく2020年東京オリンピックで金メダルを狙える位置にいる。
スポーツ選手の中で、一番桃田選手が好きだ。
それは、世界ランキング1位になったからではない。
強さ以外の部分に惹かれたからだ。
それは、桃田選手の【すばらしい人間性】である。
そして、その人間性が彼のプレーを向上させ、強くさせたと思っている。
ここでは、
- 顔つきが変わった事
- 勝利しても浮かれない事
- 昔の自分を否定出来る事
以上の3点を中心に、桃田選手の強さをまとめてみた。
桃田選手は顔つきがまるで変った
今日の撮影は全日本総合 #バドミントン 選手権の決勝。男子シングルスは #桃田賢斗 選手が連覇しました。
高校時代はバドミントン部だったので、完全に役得です。桃田選手のネット前のプレーと、ネットすれすれに決まるクロスカット、本当にしびれます。 pic.twitter.com/CaoCmhUVLL— 喜屋武 真之介 (@cannosuke) December 1, 2019
桃田選手は、はじめから素晴らしい人間性を持っていたわけではない。
桃田選手は、不祥事を起こしてしまい、謹慎になってしまった事がある。
ご存知の人も多いと思う。
謹慎前の桃田選手は、確かに強いが、どちらかといえば派手なタイプだった。
だが謹慎後は、別人かと見違える位、顔つきが変わった。
また髪形や、アクセサリーなどもすっかり変わっていた。
簡単に言うと、派手さが消えたのだ。
だが、それ以上に一番変わったのは、桃田選手の目だ。
その目は優しく、心の中の落ち着きを映し出しているように見える。
だから、勝負所で素晴らしいプレーが出来るのではないだろうか?
そして、その目こそが、世界1位よりも価値のあるものだと思う。
桃田選手は遠征から帰ってきた翌日も、仲間の練習相手を務めるそうだ。
自分のコンディションを考えれば、家で体を休めたいところだろう。
だが自分の事だけでなく、仲間の為にサポートしているのだ。
また、休みは週一日だそうだが、休日も練習に明け暮れているそうだ。
これは世界ランキング1位という立場に自惚れていない証拠だろう。
⇒2020年東京オリンピック 金メダルを期待できる競技のまとめ!!
勝利しても決して浮かれない
今の桃田選手は、勝利しても決して浮かれた様子はない。
試合後のインタビューでは、自分のプレーよりも、周りの人への感謝、プレーできる喜びについて謙虚に語っている。
そして、次の対戦に向けて歩き出すのだ。
聞く人によっては、面白くないと感じる人もいるかもしれない。
だが、スポーツ選手で毎回、感謝の言葉を述べる人がどれだけいるだろうか?
僕は桃田選手以外では見た事がない。
毎回、発言すると言う事は、それだけ強く思っていると言う事だ。
その姿勢は、全てのスポーツ選手が参考にすべき点かもしれない。
ファンフェスタに参加してくださった皆様、ありがとうございました😊
今日は桃田選手のお誕生日🎂
おめでとう!!!
ここからも試合が続きます!引き続きBIRD JAPANの応援お願いします✨#日本代表 #バドミントン #BIRDJAPAN #桃田賢斗 #誕生日おめでとう pic.twitter.com/v9zpgFRBHq— Okuhara Nozomi 奥原 希望 (@nozomi_o11) September 1, 2019
桃田選手は以前の昔を否定できる
桃田選手、強かったですね🏸色々あったけどよくここまで立ち直ってきました。世界ランクも長きに渡り1位をキープ👍オリンピックへ向け俄然期待が高まる選手です。西本選手もまだまだチャンスがあります。次に期待したいですね #全日本総合バドミントン男子シングルス決勝 pic.twitter.com/RpkwNpobbO
— 乳母車の弥七 (@ossan0127) December 1, 2019
桃田選手はインタビューに対し、昔の自分の事を「わがままだった」とはっきりと言いきっている。
この様な発言をするバトミントン選手が過去にいただろうか?
いや、こんな事を口にするスポーツ選手がいただろうか?
たしかに桃田選手は、過去に不祥事を起こした。
だが反省の言葉を口にするとしても、「しっかり反省したいと思います」とか「自分が甘かった」などだろう。
スポーツ選手に限らず、誰でも失敗はしてしまうものだ。
だがその後の対応こそが、本当に大事な部分だと思う。
もちろん起こしてしまった、不祥事は決して良い事ではない。
だが、自分を見つめなおし、心から反省したからこそ、素晴らしい人間性を手に入れたのだろう。
おそらく、謹慎中は有名選手であるがゆえの、苦しみがあったのだと思う。
それは、他人には知る事の出来ない部分だろう。
それを乗り越え世界ランキング1位になり、人間として成長した桃田選手は素晴らしいと思う。
なぜなら頂点を極めた人の中にどれだけ謙虚な人がいるだろうか?
それを考えれば、答えは出ると思う。
また、偉そうにしたくなる気持ちも理解できるし、自分もそうなるかもしれない。
だから、不祥事から復帰し、すばらしい人間性を手に入れた桃田選手を尊敬してしまうのである。
⇒渋野選手の可愛らしさ!誰もが気になってしまう3つの事とは?
桃田選手の凄い所・まとめ
僕の息子は、小学校から野球をしている。
将来の夢はプロ野球選手だ。
だが僕は、親として甲子園に行くよりも、プロ野球選手になるよりも、桃田選手の様な人間性を見に付けてほしいと願っている。
なぜなら、世界ランキング一位よりも、その人間性こそが幸せになれる要素だと思うからだ。
桃田選手には、これからも長く長く活躍してほしい・・・心からそう思う。
最後まで読んでいただき、心より感謝いたします。